ゲルクリーム・化粧品OEMならお任せください|株式会社ナユタ

MENU

STAFF COLUMN
スタッフコラム

9月病対策

その他

9月になってグッと気温が下がり、どことなく夏の終わりを感じますね。
夏休みも終わり、夏バテはしていませんか?

新社会人や新入学生が新生活に馴染めず不調を感じるようになる、
「5月病」はもう馴染みの言葉になりましたよね。

最近では「9月病」という言葉があることをご存知ですか。
もともとはバカンスの長いヨーロッパで、
バカンス明けに仕事に向かえなくなることを言ったようですが、
日本では春からのストレスに加え、夏の暑さで疲れが解消されず体力を消耗してしまい
9月に不調を感じる方が増えているのだとか。
またヨーロッパほどではないにしても、夏休みを長く取るようになってきていることも
9月病が増えている原因のひとつのようです。

 

1cb40d9416398dada0db6d7fd7d4ce4c_s.jpg

 

9月病の症状とは?

5月病と同じ症状を感じる方が多いようです。

・抑うつ
・無気力
・不安感、焦り
・不眠
・疲労感
・食欲不振
・頭痛、腹痛
・めまい
などなど…

9月病の症状のなかで注目すべきなのが睡眠障害だそうで、
今までぐっすり眠れていたのに急に不眠症状が出るようになった方は要注意かもしれません。
早めに対策をするようにしましょう。

 

だるい.jpg

 

9月病の予防・対策法とは?

9月病の主な原因は「ストレス」と「生活習慣」が関係しているとのこと。
予防・対策としてはストレスフリーな生活、規則正しい生活を心がけるのが一番なのだそう。

ストレス

現代人には難しいように感じますが、普段から「溜めない」こと、「発散すること」を
心がけるようにすることがポイントだそう。
自分を追い込んでしまいがちな方は、
たまには「ま、いっか」と思うようにすると少し気持ちも楽になるかもしれません。
また仕事とプライベートにメリハリをつけることもストレスを溜めない秘訣なんだとか。

 

背伸び.jpg

 

生活習慣

9月病の症状でもあり、原因となっているのが不眠です。
不眠を解消するためにも規則正しい生活を送ることが重要なんだとか。

まずは質の良い睡眠をとるようにしましょう。
快眠のすすめ記事はこちらから→http://www.nayuta1986.com/cosme-story/archives/261
夏の睡眠記事はこちらから→http://www.nayuta1986.com/cosme-story/archives/290

 

またセロトニンという「幸せホルモン」を増やす効果のある、「トリプトファン」を
多く含む食材をなるべく摂取するようにすることも効果的です。
トリプトファンは体内で生成できないアミノ酸で、
牛乳や乳製品、豆類、アボカド、肉類、バナナ、スジコ、タラコなどに多く含まれています。

 

牛乳.jpg

 

平日になかなか睡眠時間を確保できないからといって、休日に寝すぎるのは逆効果です。
休日に適度に身体を動かすことも生活習慣改善に効果があるようなので、
休日にダラダラしすぎず、適度な休息をとるように心がけたいものです。

いかがでしたか?
少しの心がけで9月病を打破できそうですね。
私も9月病にならないよう、なにごとも適度な生活を心がけていきたいと思います。

ナユタビト3号

★★化粧品OEM相談ください★★

★★株式会社ナユタ★★

スタッフコラム一覧

OEMに関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ