ゲルクリーム・化粧品OEMならお任せください|株式会社ナユタ

MENU

STAFF COLUMN
スタッフコラム

むくみ解消法②対策Ⅱ食べ物

美容

だいぶ涼しくなってきていよいよ秋の始まりというところでしょうか。
気温の変化に体調を崩さないように注意したいですね。

 

さて、以前マッサージによるむくみの解消法についてご紹介しました。
今回はさらに食べ物によるむくみ解消法をご紹介したいと思います。

普段の食事を少し気をつけるだけで、むくみ対策になります。

むくみを排出しやすい栄養素とその栄養素を多く含む食べ物をご紹介します。
大原則として塩分の過剰摂取を控えることが前提ですが、
付き合いなどでそうも言っていられない大人の事情もありますよね。
むくみを排出しやすい食べ物を積極的に摂取して大人の都合と上手く付き合っていきたいものです。

 

375dd5bf333a454b2714dde83f0673ba_s.jpg

 

カリウム 塩分の排出促進

むくみ解消法①原因でもお伝えしたとおり、血中の塩分濃度が上がると身体が水分を溜め込むようになります。
カリウムには塩分の排出を促し、体内水分量のバランスを保とうとする効果があります。
また血圧を下げる効果にも期待できますよ。

カリウムを多く含む食品

・海藻類
・きのこ類
・パセリ
・バナナ、リンゴなどの果物
・豆類

 

35cf383ae4093606809313c4681d108d_s.jpg

 

ビタミンB群 糖分分解、代謝促進

ビタミンB群には代謝促進効果、血液をサラサラにする効果があります。
特にビタミンB1は糖分の分解を助ける作用もあるので積極的に摂取していきたい栄養素です。
昔はビタミンB1不足が原因で脚気になったり、ひどいときには死に至ることもあったそうです。
栄養不足など考えられない飽食の現在ですが、
食生活の偏りによって脚気の症状に似た、だるけやむくみを感じる人も増えているんだそう。
またビタミンB6には血液をサラサラにする効果のほか、ホルモンバランスを整えてくれる作用もあるんだとか。

ビタミンB群を多く含む食品

・豚肉
・ゴマ
・青のり
・大豆
・うなぎ、かつお

妊婦さんなどはビタミンB群の摂取量に注意が必要です。
予め確認されるようにしましょう。

 

8c8a8678db04caa6b135f9a6e5acf9c1_s.jpg

 

ポリフェノール 血液サラサラ、血圧上昇抑制

ポリフェノールに含まれるレスベラトロールは血液をサラサラにする効果や、
代謝を促進する効果もあるので、冷えの改善にも効果が期待できるそうです。
強い抗酸化作用もあるのでエイジングケアにもおすすめです。
またポリフェノールに含まれるクルクミンには疲労回復や二日酔いを軽減する効果もあるそうですよ。

ポリフェノールを多く含む食品

・コーヒー
・ブルーベリー
・オリーブ(ブラック・グリーンともに高い含有量です。)
・くるみ
・ダークチョコレート

 

コーヒードリップ.jpg

 

ビタミンE 血行促進

ビタミンEには末梢血管を広げ血液の流れをスムーズにすると同時に、
新鮮な酸素や栄養を届ける効果があります。
強い抗酸化作用もありますので、ビタミンEもエイジングケア効果に期待が出来ますね。

ビタミンEを多く含む食品

・煎茶、抹茶などのお茶類
・アーモンドなどのナッツ類
・大豆

 

26396daa1e1f0382a1e0ff12773a4c96_s.jpg

サポニン 利尿作用

サポニンは利尿作用のほか、悪玉コレステロールの排出や肥満にも効果があるため
むくみが気になる方だけでなく、生活習慣病が気になる方にはおすすめです。

サポニンが多く含まれる食品

・大豆や納豆などの豆製品
・ゴボウ
・小豆
・キュウリなどの瓜類

 

6dcc151f545ddeeae60fb98436267a37_s.jpg

 

 

以上むくみ解消に効果的な食品を紹介しました。
とはいえ何事も大切なのはバランスです。
バランス良く健康的にむくみの予防をしていきたいですね。

ナユタビト3号

★★化粧品OEM相談ください★★
★★株式会社ナユタ★★

スタッフコラム一覧

OEMに関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ