美容
ゴールデンウィーク真っ只中ですがどのようにお過ごしでしょうか。
お休みの方もお仕事の方も素敵なゴールデンウィークをお過ごしください。
さて、女性なら多くの方がむくみを感じたことがあるのではないでしょうか?
デスクワークや立ちっぱなしの仕事の方は特にむくみを感じやすいと思います。
今回はむくみの原因についてご紹介します。
■むくみの原因について
むくみには大きく分けて2種類の原因があるといわれています。
夕方になると脚がむくむ、寝起きで顔がむくむなど時間が経つと解消される
「一過性のむくみ」と、心疾患や腎疾患、肝硬変などが原因の「慢性的なむくみ」があります。
寝ても取れないむくみや、むくんでいる状態が長く続く場合は、
病気の疑いもありますので、一度医療機関に相談されることをおすすめします。
では一過性のむくみはどうして起きるのでしょうか。
むくみの原因は水分の増加や、滞りが原因といわれています。
血液中の水分が増加し、細胞と細胞の間に溜まってしまったり、
リンパ管中のリンパ液の流れが滞ったりすることで、
行き場の無くなった水分たちがむくみとなって現れるようです。
水分の増加、滞りの原因は?
長時間同じ姿勢でいる
特に女性は夕方になると脚のむくみが気になる方が多いと思います。
立ち仕事やデスクワークで長時間同じ姿勢で仕事や作業をしていると、
重力により血液が脚に溜まってしまいがちです。
脚は心臓から一番遠い場所ですので、血液を心臓に戻す筋ポンプ作用が働きにくく、
血液循環が滞りむくみが発生します。
また運動不足などにより筋肉量が不足していると、筋ポンプ作用が弱くなり、
むくみやすくなってしまうそうです。
冷え、血行不良
最近では男性もむくみを感じる方が増えているそうです。
原因のひとつとして、ファッションの傾向が影響しているんだとか。
肌着を着用しなかったり、タイトなボトムで下半身の血行が悪くなると男性でも冷えむくみを引き起こすことがあるようです。
また女性も同様で、ブーツやタイツなどで脚を圧迫すると血行不良になりむくみやすくなってしまうそう。
生活習慣の乱れ
インスタント食品のように塩分や糖分の多いものを好んで食べていませんか。
人の体には恒常性といって体内環境を一定に保とうとする働きがあります。
塩分や糖分を過剰に摂取すると、体内の塩分濃度、糖濃度を一定に保とうとし、
体内に水分を溜め込み、むくんでしまいます。
またお酒の飲みすぎも身体がアルコールを分解しようとして水分を必要とするため、
身体は脱水症状になり、過剰に水分を摂取したり、血管から水分が排出されてむくみやすくなるそうです。
ストレス
ストレスが溜まると自律神経が乱れ、血行不良を引き起こすことがあるそうです。
また過度なストレスが溜まるとストレスホルモンとも呼ばれるコルチゾールの分泌が増加し、
筋力を弱らせ水分の排出やリンパの流れを悪くするため、むくみを引き起こすことがあります。
いかがでしたか?
今回はむくみの原因についてご紹介しました。
思い当たることがある方もいたのではないでしょうか。
7月はむくみの解消法についてご紹介します。
ナユタビト3号
★★化粧品OEM相談ください★★
★★株式会社ナユタ★★