美容
冬が深まってくると蔑ろにしがちな「かかと」。
夏になってあわててケアしようとすると角質を傷つけてしまうこともあるので、
かかとケアは早めに始めるようにしましょう。
がさがさかかとは何故出来る?
ヒジやかかとは皮脂腺がないため、顔や頭皮と比べて乾燥しやすい場所です。
かかとは身体の全体重が乗ってくるため外的刺激も受けやすく、
靴や靴下による摩擦や圧迫が繰り返されて角質が厚くなりがちです。
また加齢や血行不良により代謝が低下すると、古い角質が蓄積されさらに乾燥を招いてしまいます。
水虫の可能性も…
かかとのひび割れは水虫の可能性もあるのだそう。
かかとの水虫はかゆみがあまり出ず、見た目も普通のひび割れとあまり変わらないため
気付かない人も多いようです。
かかと以外でぷつぷつ皮がめくれている方などは医療機関を受診するようにしましょう。
かかとのケア方法①角質ケア
あまりに乾燥がひどい場合は古い角質を取り除くことから始めましょう。
ただし強くこすってしまうと肌を傷めてしまったり、かえって角質が厚くなってしまうことがあります。
一度に取りきろうとせず、少しずつやるようにしましょう。
軽石ややすりを使用する場合は肌を傷つけないよう、お肌を柔らかくしてから行いましょう。
ボディ用のゴマージュやスクラブですとお肌を削り過ぎないのでおすすめです。
かかとのケア方法②保湿
角質ケアの後はしっかり保湿をすることが大事です!
かかと用のクリームもありますが、何はともあれ保湿をすることが重要なので
コツコツ続けやすい保湿方法を見つけましょう。
お風呂上りや普段のスキンケアの際に、かかとにもついでにクリームを塗るようにすると、
ひび割れ予防にもなりますよ。
がさがさかかと予防法
①暖房器具
エアコンなどを使用しているとお肌が乾燥しますよね。
お肌が乾燥しているなと思ったら、かかともお肌と同じようにしっかり保湿をしましょう。
またホットカーペットの上を裸足で過ごすと、水分が蒸発してしまいやすいので、
靴下やルームシューズを履くと蒸発防止になります。
②自分にあった靴を選ぶ
靴が自分に合っていないと足が圧迫され、かかとにも負担がかかります。
自分の足に合っていても同じ靴を毎日履いていると、足の重心が同じ場所にかかってしまい刺激となります。
複数の靴を履き分けるようにするといいようですよ。
③冷えないようにする
身体が冷えると血行が悪くなり、かかとの角化も進んでしまいます。
冷えは万病の元と言われております。
かかとケアに限らず極力身体は冷えないようにしましょう。
いかがでしたか?
私もコツコツかかとケアをしようと思います。
ナユタビト3号
★★化粧品OEM相談ください★★
★★株式会社ナユタ★★