ゲルクリーム・化粧品OEMならお任せください|株式会社ナユタ

MENU

STAFF COLUMN
スタッフコラム

お正月太り解消法!

美容

2016.png

 

明けましておめでとうございます。

本年もナユタグループを何卒よろしくお願い致します。

 

さて、お正月ゆっくり過ごされた方も多かったのではないでしょうか。
私、ナユタビト3号もまったり過ごさせて頂きました!

そしてお正月明け待ち受けているのが恐怖の「お正月太り」。
今回はお正月太り解消法をご紹介致します。

 

ミセス.jpg

 

■約75%の方が「お正月太り」を経験!

株式会社オレンジページによると正月太りに関するアンケートを実施した結果、
「75.3%」の人が正月太りした経験があり、平均増加体重は「約 2.2kg」で、「食べ過ぎたときだけ正月太りする」「年々、正月太りしやすくなってきた」という実感を持っていることが明らかになりました。

■お正月太りの原因とは?

お正月太りは、その前から続くクリスマスや忘年会といったイベントも大きく関係しています。

この時期は、毎日のように美味しいものを食べますし、お酒を飲む機会も増えてしまうことから、
どうしてもカロリーを過剰摂取してしまいがちです。

しかし、お正月太りは単に食べる量が増えることだけが原因ではありません。

お正月に欠かせないおせち料理は、保存食としての側面もあるため塩分が多く使われています。
塩分をたくさん摂取すると、血液の濃度を薄めようと体内に水分を保持しようとするため、むくみが生じます。

このことから、正月太りの原因は食べ過ぎによるものと、むくみによるものが考えられます。
また普段の休日よりも運動量が減るため、リンパの流れが悪くなり、さらにむくむ原因となります。

 

お節.jpg

■お正月太りを解消する方法とは?

【カリウムの含まれる食材を食べる】
塩分の排出を促す作用があるのは「カリウム」です。

体内の血液に含まれる塩分を、尿と一緒に体外へ排泄してくれる、ありがたい栄養素です。
むくみの解消には、カリウムを多く含む食品を多く摂取することが効果的です。

カリウムは「水溶性」なので、茹でたり炒めたりすると流れ出てしまいますので、
調理方法には注意が必要です。

スープやスムージーなどで、丸ごと摂取するのがおすすめです。

◆カリウムの多く含まれる食品

さつまいもや里芋等のイモ類のほか、豆類、バナナ、干し柿に多く含まれています。
また、女性が大好きなアボカドにもとても多く含まれているそうですよ。

 

グリーンスムージー.jpg

 

 

【通勤電車を利用して】
通勤に電車を利用している場合、その時間を有効に活用しましょう。
毎日同じ時間乗っているので継続も比較的簡単です。
電車内で立っているだけでも30分で体重65kgの男性の場合およそ34kcal消費するそうです。
また、つり革につかまりながら、片方の足を浮かせ、もう片方のふくらはぎで支えるようにして立つようにすると、ふくらはぎ・足首の引き締めに効果的だそう。
かかとを上げるだけでもいいそうですよ!

【オフィスで】
デスクワーク中でも腹筋と太ももの筋トレが出来ます。
椅子に座りながら右左と交互に足を浮かせます。
但し、こちらに集中し過ぎて業務に支障が出ないようご注意を。
負荷が足りない場合、両足を同時に浮かせるとより効果的です。
その際はヒザとヒザを押し合うようにして内ももを引き締めるように意識することがポイントとのこと。

【ラジオ体操】
腰痛にも効果があるといわれる、ラジオ体操。
ラジオ体操も肩や腰のストレッチになります。
流行のヨガ等もいいですが、ポーズを覚えるのが一苦労…という方でも、
子どもの頃からなじみのあるラジオ体操なら無理なく続けられるかもしれません。

【マッサージ】
入浴後の温まったからだで行います。
足裏をほぐしてから、足首からふくらはぎを手で包むように押していきます。
膝裏のリンパに流すイメージです。
次に膝裏のリンパをくるくる軽く押します。
最後に太ももを上にさすり上げ、そけい部のリンパに流し込みます。
そして、そけい部のリンパをマッサージします。
前後に冷たくない水を飲むとさらに効果が上がるそうですよ。

 

マッサージ.jpg

 

いかがでしたか?
私も早めにお正月太りを解消したいと思います!

ナユタビト3号

 

★★化粧品OEMご相談ください★★

★★株式会社ナユタ★★

スタッフコラム一覧

OEMに関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ